以下の料金はすべて消費税(10%)を含んだ金額です。
このページの目次
個人事業主様向け報酬
月額顧問料 | 4,400円~22,000円 |
決算・確定申告料
年商(年間売上高) | 報酬金額(年額・税込) |
500万円未満 | 38,500円 |
1,000万円未満 | 55,000円 |
2,000万円未満 | 66,000円 |
3,000万円未満 | 77,000円 |
4,000万円未満 | 88,000円 |
5,000万円未満 | 104,500円 |
5,000万円以上 | 個別見積り |
消費税の申告がある場合は、別途22,000円
法人様向け報酬
月額顧問料 | 11,000円~ |
(事業規模により様々です。22,000円~33,000円の方が多いです)
仕訳数とは、会計ソフトへの入力回数のことです(例:領収書1枚で1仕訳、通帳の記載1行で1仕訳)。お金の動きを伴わない処理も仕訳数に含みます。
毎日現金売上がある業種(小売業、飲食店業、美容業、接骨院業など)で、日々の売上がわかる資料がない場合は、別途お見積りの上、報酬を加算することがあります。
特別な節税対策が必要な場合や特殊な会計処理が必要な場合は、別途お見積りの上、報酬を加算することがあります。
当事務所の対応エリアは原則愛知県全域ですが、遠方で毎月訪問をご希望の場合は、別途お見積りの上、報酬を加算することがあります。
決算・確定申告料
年商(年間売上高) | 報酬金額(年額・税込) |
500万円未満 | 55,000円~110,000円 |
1,000万円未満 | 60,500円~121,000円 |
2,000万円未満 | 66,000円~132,000円 |
3,000万円未満 | 99,000円~143,000円 |
5,000万円未満 | 132,000円~176,000円 |
1億円未満 | 143,000円~220,000円 |
2億円未満 | 154,000円~231,000円 |
2億円以上 | 個別見積り |
消費税の申告がある場合は、別途33,000円
業種、従業員数などにより変動する場合があります。
「仕訳数」により変動する場合があります。
仕訳数とは、会計ソフトへの入力回数のことです(例:領収書1枚で1仕訳、通帳の記載1行で1仕訳)。お金の動きを伴わない処理も仕訳数に含みます。
特別な節税対策が必要な場合や特殊な会計処理が必要な場合は、別途お見積りの上、報酬を加算することがあります。
個人事業主様・法人様共通報酬
給与計算料
給料、残業手当、所得税、住民税、社会保険料の計算、給与明細の作成を行います。
基本料金 | 4,950円 |
顧問契約のお客様 | 1,650円 |
加算料金 | 計算人数 × 770円 |
年末調整報酬(給与支払報告書、源泉徴収票、法定調書の作成を含みます)
法人様 | 11,000円 (不動産業の法人様は16,500円) |
個人事業主様 | 6,600円 |
年末調整のある従業員1人あたり | 1,100円 |
年末調整のない従業員1人あたり (パート・アルバイト・中途退職者など) |
550円 |
償却資産申告書作成料
一市町村あたり5,500円
税務調査立会料(修正申告書の作成を含みます)
税務調査の日数 | ご請求額 |
1日間 | 33,000円 |
2日間 | 49,500円 |
3日間 | 60,500円 |
4日以上 | 個別見積り |
不動産関連の確定申告報酬
不動産の賃貸収入がある方(不動産所得)
土地・駐車場収入 | 22,000円~44,000円 |
アパート・マンション賃貸収入 | 55,000円~ |
建物や駐車場の数により変動します。
不動産を売却された方(譲渡所得)
土地・建物の数1件 | 55,000円~ |
居住用不動産の譲渡、空き家の譲渡等、申告の内容により変動します。
住宅借入金等特別控除の適用を受ける方(住宅ローン減税)
11,000円
その他の確定申告報酬
2カ所以上の会社から給料をもらっている方 | 5,500円 |
医療費控除をする方 | 3,300円 |
相続税申告報酬
相続財産(遺産)の額に応じて、報酬を算定いたします。
当事務所に別途規定がございます。相続財産の把握や金額計算の複雑さ、申告書の枚数により変動しますが、特別な事情がない限り、下記の料金を上回ることは原則ございません。
遺産総額 | 報酬額 |
---|---|
1億円以下 | 遺産総額 × 0.77% |
1億円超 3億円以下 | 遺産総額 × 0.66% |
3億円超 5億円以下 | 遺産総額 × 0.55% |
5億円超 10億円以下 | 遺産総額 × 0.44% |
10億円超 | 遺産総額 × 0.33% |
相続に係る登記手続きは、ご要望に応じて提携司法書士に依頼します。その際の登記費用は司法書士より別途ご請求となります。
贈与税申告報酬
贈与する資産や方法に応じて、報酬を算定いたします。相続税申告と同様に、贈与財産の把握や金額計算の複雑さにより変動します。
現金・預金のみの贈与 | 16,500円 |
相続時精算課税制度の適用を受ける贈与 | 22,000円 |
住宅資金の非課税制度の適用を受ける贈与 | 33,000円 |
贈与資産に土地の評価がある場合 | 55,000円加算 |
贈与資産に非上場株式の評価がある場合 | 55,000円加算 |
その他ここに記載のない業務につきましては、事前にお見積りさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。